チーム紹介


DSC_0571.jpg2007年 「今船出の時」DSC_0672.jpg高知50名・関東30名 計約80名参加。

DSC_4660.jpg2008年 「新たなる時代への挑戦」DSC_5522.jpg DSC_8488.jpg高知70名・関東40名 計110名参加。

2009-2.jpg2009年 「響・ひびき」DSC07457.jpg 200-3.jpg高知80名・関東50名 計130名参加。

2010.jpg2010年 「翔・かける」2010-2.jpg高知80名・関東70名 計150名参加。

2011.1.jpg2011年 「千喜乱舞・せんきらんぶ」2011.2.jpg高知60名・関東50名 計110名参加。

2012-01.jpg2012年 「よさこい鼠小僧 心頂戴いたしやす」2012-03.jpg高知80名・関東70名 計150名参加。2012-04.jpg後夜祭・全国大会では「武政英策賞」受賞2012-02.jpg

2013-02.jpg2013年 「ええじゃないか そんな祭りがあったちえ〜がやない」2013-01.jpg高知80名・関東70名 計150名参加。

IMG_0198.jpg2013年 「半纏着たかった!」top03.jpg吾北清流太鼓 一番風が奏でる鼓動IMG_0349.jpg高知70名・関東60名 計130名参加。

『國士双・こくしむそう』 ~意味~ この國に二つとなき者

チーム理念

●「正調よさこいを大事に踊り、次世代の踊り子へ伝承する」
●「代表~スタッフ~踊り子までの全員が「敷き居」なく、同じ目線で努力し楽しむ事ができるアットホームなチームを誕生させたい」
●「高知のよさこいを踊る為に仕事を辞めてでも来る方、高知で踊る事を夢見る方へ協力したい」

との想いから07年3月、代表・森田成潔とともに、よさこい活動を通じ出会った高知・関東の有志メンバーにより國士舞双は発足しました。

※國士舞双・代表プロフィール。

森田 成潔(もりた まさゆき)

「野村證券」「京町・新京橋」(現在のゑびすしばてん連)「万々商店街」「セントラルグループ」「かわるにかわらん」などを経て、1998〜2006「十人十彩」の発足よりダンスリーダー・振り付け指導を勤める。2006年・三冠(前夜祭・グランプリ/本祭・よさこい大賞/原宿表参道スーパーよさこい・元気祭大賞)を獲り、十人十彩からの引退を決意。

そして2007年、新たな理念(上記記載)を志す「國士舞双」を立ち上げ、現在の活動に至る。
敷居のない温かな人柄・志は踊り子・観客からも大きな支持を得ている。

IMG_5762.jpgmorita2.jpg(画像右)最後尾の踊り子が会場を抜けきるまで、必ず見届ける。

國士舞双流・よさこいの開拓

よさこい鳴子踊りの基本である「正調節と鳴子」を大事に取り入れながらも、新しい「踊り」「楽曲」「衣装」の國士流よさこいを開拓し、地元開催の祭り以外にも全国への遠征活動を積極的に行っています。

踊り子・構成

國士舞双の踊り子は16歳の学生から50代の社会人・主婦まで、幅広い年齢層で構成されています。
國士舞双本部(高知)・関東支部(東京)を活動拠点に、踊り子は全国各地より参加しています。
踊り子募集につきましては、2月頃〜行っています。

練習(高知・関東)

練習期間は6月~8月の約2ヶ月、週3~5日程度、約2〜3時間の練習を行っています。できればもう少し充実した練習を取り組みたいのが実情ですが、練習スペース等を自社で確保できる大企業連と違い、練習会場・回数は抽選結果で毎年左右されています。その為踊り子さん自身で積極的に自主練・補習を行う等協力して頂いています。

祭・遠征・イベント・ボランティア

高知よさこい祭り・原宿表参道スーパーよさこいをはじめ、地元開催の祭り以外にも全国への遠征活動を積極的に行っています
*各地のお祭り・イベント関係者様より参加依頼・誘致のお話を頂きお応えしたいのですが、ゲスト・ご招待の催し以外は参加を希望する踊り子さんの「実費(交通費・宿代等)負担・休暇調整」の協力がある上で遠征・イベントへの参加は成り立っています。遠征・イベント・ボランティア参加につきましてはご相談下さい。踊り子さんのご協力を頂き、可能な限りお応えできるように努力して参ります。

その他・活動

「BBQ・親睦会&お疲れ会」「忘年会」等、年間を通してレクレーション活動を行っています。


2007年(活動1年目) コンセプト「今 船出の時」

初参加となる第54回よさこい祭りには高知50名・関東30名の計約80名が参加。初参加チームの定めでもある本部審査会場の抽選に漏れ、10日・11日の本部審査及び帯屋町アーケード会場は演舞する事ができませんでしたが、國士舞双は「地区競演場奨励賞・新人賞」を受賞。翌、12日の後夜祭・全国大会では喜び一杯に追手筋・帯屋町アーケードを踊り切りました。この話題は地元紙「高知新聞」に掲載されました。こちらをご覧下さい(高知新聞HP記事へ)

 (07年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(初) 地区競演場奨励賞
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(初)審査員奨励賞(NIKE賞)
◆東京ふくろ祭り(初)第8回東京よさこい・ 準大賞
◆よさこい東海道2007(初)よさこい祭振興会会長賞
◆栃木・YOSAKOI秋祭り(初)グランプリ


2008年(活動2年目) 「新たなる時代への挑戦」

第55回よさこい祭りには高知70名・関東40名の計110名が参加。
8月9日開幕「前夜祭」では初出場ながらも「ダンス賞」を受賞。
10日・11日における本祭では「地区競演場奨励賞」を連続受賞する事ができました。

活動も2年目を迎えチャリティーやイベント等の出演依頼が入るようなり、踊り子さんのご協力を頂きながら活動できる範囲で精一杯参加を行っています。

 (08年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(2)前夜祭・ダンス賞 本祭・地区競演場奨励賞
◆深川よさこい祭り(初)江東区長賞
◆東京ふくろ祭り(2)第9回東京よさこい・ 準大賞
◆千葉YOSAKOI(2) 千葉市観光協会会長賞
◆よさこい東海道2008(2)NPO法人沼津観光協会会長賞
◆栃木・YOSAKOI秋祭り(2)グランプリ&サーキット賞


2009年(活動3年目) 「響・ひびき」

第56回よさこい祭りには高知80名・関東50名の計130名が参加。
8月9日開幕「前夜祭」は残念ながら雨天の為、中止と決定されました。
初の海外遠征(ベトナム)を行い、友好を通じよさこいを世界へ発信するお手伝いをさせて頂きました。
映画「君が踊る、夏」制作にエキストラとして協力。

 (09年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(3)・本祭・審査員特別賞 *前夜祭は雨天の為中止。
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(3) 審査員奨励賞
◆深川よさこい(2)・準大賞 江東区長賞
◆東京ふくろ祭り(3)第10回東京よさこい・ 準大賞
◆よさこい東海道2009(3)沼津観光協会会長賞
◆第6回・川崎大師よさこい(2)なごみ賞


2010年(活動4年目) 「翔・かける」

第57回よさこい祭りには高知80名・関東70名の計150名が参加。

 (10年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(4)・本部審査 銀賞
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(4) パフォーマンス賞
◆東京よさこい・ふくろ祭り(4)第11回東京よさこい・ 準大賞
◆深川よさこい(3) 深川観光協会長賞
◆よさこい東海道2010(4)南駿農業協同組合賞


2011年(活動5年目) 「千喜乱舞・せんきらんぶ」

第58回よさこい祭りには高知60名・関東50名の計110名が参加。

宮城県「みちのくYOSAKOI」遠征へ。
被災されました東北の皆様へ、鳴子の音色が元気・笑顔の源となれるよう東北仙台の地で演舞を披露させていただきました。

 (11年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(5) 地区競演場奨励賞
◆よさこい東海道2011(5)「エフエム・ぬまづ賞」

 *2011活動・審査対象外申請有



2012年(活動6年目) 「よさこい鼠小僧 心頂戴いたしやす」

第59回よさこい祭りには高知  名・関東  名の計   名が参加。
後夜祭・全国大会では「武政英策賞」を初受賞しました。

 (12年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(6)前夜祭・ダンス賞
本祭・地区競演場奨励賞 後夜祭・全国大会「武政英策賞」
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(6)「明治神宮賞」
◆よさこい東海道2010(6)㈱TOKAIケーブルネットワーク賞」



2013年(活動7年目) 「ええじゃないか そんな祭りがあったちえ〜がやない」

第60回よさこい祭りには高知  名・関東  名の計   名が参加。

 (13年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(7)本祭・地区競演場奨励賞」 
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(7)「テレビ高知賞」
◆よさこい東海道2013(7)南駿農業協同組合賞」


2014年(活動8年目) 「半纏着たかった!」

第61回よさこい祭りには高知  名・関東  名の計   名が参加。

 (14年度・活動実績)

◆高知よさこい祭り(8)本祭・地区競演場奨励賞」 
◆表参道元気祭り・原宿スーパーよさこい(8)原宿賞
◆よさこい東海道2013(8)高知市長賞



今後も國士舞双一同、心を重ね全国への遠征・イベント参加活動を行います。